何か稼げる副業はないかな?
ブログって稼げるって情報を得たけど本当?
ブログ書いてみたけど稼げないよ。
と思っていませんか?
今回は、その疑問について解説したいと思います。
そして、早く始めることをおすすめしているのですが、
その理由も書いています。
ブログでの稼ぎ方
ブログで収入を得る方法は、主に2通りです。
①アフィリエイト
②グーグルアドセンス
ブログへのアクセス数が多くなると、企業から
③純広告
を受けられることがあります。
アフィリエイト
アフィリエイトは、簡単に言えば「これめっちゃいいよ!使ってみて!」とオススメの商品を宣伝し、購入されれば宣伝したあなたに広告料が支払われる仕組みです。
日本語にすると「成果報酬型広告」で、「あなたが宣伝してくれたおかげで売れた商品のうち〇%を広告料としてお支払いします」と、販売者からもらえる報酬です。
報酬単価が高いものも多くあり、物やサービス、本やデータなどの知識、通信教育、教材など取り扱える商品の種類はたくさんあります。
商品の種類がたくさんあることと報酬単価が高いことで、収入の柱として活用できると言えるでしょう。
グーグルアドセンス
グーグルアドセンスはgoogle社から提供されている「クリック課金型報酬」です。
審査に通らなければなりませんが、一度設定しておくと、読者が興味ありそうな広告を自動で表示してくれます。
ブログを読んだ人が表示された広告をクリックするだけで広告料が入ります。
自動的に広告料が入るようになるので「手軽に報酬がいただける」と人気です。
ただし、1クリックあたりの報酬額は低いことが多く、生活できるぐらい稼ごうとすると、月に60万回ほどブログのページが見られる必要があります。
細かくしていくと、
1日2万回。
1時間833回(起きている人が少ない時間も含まれている)。
1分14回。
どの時間帯にも5秒に1回はクリックされなければなりません。
グーグルアドセンス1本で生活するのは難しそうだと感じます。
自動で広告が出るので、作業なしで自動的におこずかいが入るという点ではとても良いと思います。
なので、ブログで生計を立てるぐらい稼ぎたければ、グーグルアドセンスは併用で利用することをお勧めします。
純広告
純広告は、ブログ内の固定枠に広告を出すことで報酬が得られるものです。
たいていは企業から提案され、月に10万円などと定額で契約します。
例えるなら、ブログ主(あなた)が大家さんで、企業はあなたから場所を借りるようなものです。
場所を貸しているので毎月一定額の収入が得られます。
しかし、永久に借りてもらえる保証はないのでブログの読者がたくさん読みに来続けてくれるブログを運営していくことが必須となります。
ブログで稼げるようになるまでは?
ブログの収入源が大まかに3つあるということで紹介させていただきましたが、どれもブログが多くの人に来てもらうことが必要です。
また、グーグルアドセンス1本ではお小遣程度の収入しか入らないと予想されます。
なので、まずアフィリエイトで収入を得ることを目指し、多くの人にブログに来てもらうようにするのが良いでしょう。
どんなことを意識して「多くの人が来てくれるブログ」を育てていけばよいのか書いていきます。
稼げるようになるまでの道のり
まず、ブログを開設します。
ですが、開設前にとても大切なことがあります。
それは、何について綴っていくブログにするかを決めることです。
よく、「ブログのテーマ」と言われている部分です。
「ブログのテーマ」とは、そのブログがどんな分野・ジャンルの情報を発信しているのかということです。
多くの人が気になっていることを選べば、多くの人に来てもらいやすくなります。
しかし、その分野に詳しくなかったり、興味がなかったりするとブログを書き続けることがしんどくなると思いませんか?
なので、ブログのテーマは「自分の好きなこと、得意なこと、興味があること」など、自分がブログを書き続けやすいものにすることをお勧めします。
ただし、この「ブログのテーマ」は後に修正することにならないよう、慎重に決めてくださいね。
記事を書く
ブログのテーマが決まり、ブログを開設したら記事を書いていきます。
記事を書くときに意識することは、読み手の心が揺さぶられるような文章で書くことです。
ここで言う読み手の心が揺さぶられるとは、
「へぇ~、そうなんだぁ。」と感心する
「そうそう、それそれ。」と共感する
「えっ?そうだったの?」と新たな発見をして驚く
などで、ブログを読むことで読み手にメリットがもたらされることです。
何か悩んでいるときに、共感してもらいたい、誰かの経験を参考にしたい、自分のやり方が正しいのか確認したいと思いませんか?
ネットで検索するということは、周りの人に相談できない、または、周りの人に相談しても解決できそうにない問題が多いと思います。
ブログの読み手は、何を求めてブログを見に来てくれるのかを意識して書き、読み手にメリットとなる情報を提供することを心がけて書くと良いでしょう。
記事を書き続ける
記事を書き始めたら、記事を書き続けることを継続します。
例えば、1週間に平均2記事書くと1か月後には8記事、2か月後には16記事、半年後には48記事、1年後には96記事になります。
もし、収益が出なくても、辛抱強く1年継続すると初期に比べて情報量の多いブログに成長します。
しかも、この例では1週間に2記事ですが、1日1記事書けるなら少なくともこの例の3倍ほどのボリュームの記事が出来上がります。
ブログの読み手を思って心を込めて書いた記事が多いほど、ブログを読みに来る人が増えて「多くの人が来てくれるブログ」になっていくことでしょう。
本当にそれで稼げるの?
記事がたくさんあれば稼げるんだね?ということではなくて、
「人が心を揺さぶられる記事が多い」と、たくさんの人がブログに集まり、ブログの書き手のファンになります。
そのブログの書き手のファンになった読み手は書き手のお勧めすることを真似したり、お勧めする商品を欲しがったりするようになります。
成功者はたくさんいる
こちらの円グラフを見ると、「収入はない40.1%」が最も多く、「月収1000円未満」と「月収1000円から5000円未満」を合わせると40.9%となり、「収入はない」と同じくらいになっています。
「月収5000円以上」は29%です。
でも、ブログの収入で生計を立てていくとしたら月に20万円くらいは必要だと思います。
この円グラフでは30万円からの層の割合が正確な値を出せるので、月に30万円以上稼いでいる層に注目します。
月に30万円以上稼いでいる層は全体の3.8%です。
しかも、月に30万円以上稼いでいる層のうち、28.9%が月に100万円以上稼いでいることがわかります。
総務省の調査によると2022年のブロガー人口は約93万人となっています。
この円グラフに、93万人を当てはめてみると、約3万5千人が月に30万円以上アフィリエイトの収入があり、そのうち約1万人が月に100万円以上アフィリエイトの収入があるということになります。
ブロガー全員がアフィリエイトをしていると仮定した計算になりますので実際にはもう少し少ないかと思われますが、月収100万円越えのブロガーが約1万人って意外と多いと思いませんか?
この円グラフはアフィリエーターだけを対象とした調査なので、簡単に、「もしアフィリエーターが100人」いたらで考えてみると、100人中3~4人は月30万円以上100万円未満、1人は月100万円以上収入を得ていることになります。
脱落者もたくさんいる
成功者がたくさんいることはわかりましたが、脱落者の割合はどうなっているのでしょう?
それでは、こちらのグラフと表をご覧ください。
これは、NPO法人アフィリエイトマーケティング協会が行った調査の中の、アフィリエイトを始めてからの年数について調べたものです。
まず、グラフでは、2021年と2022年の経験年数別の割合は同じぐらいで差がありません。
次に、表の2021年に経験年数1年未満だった755名は、翌年の2022にそのまま続けていれば1年~2年のところに入るはずなのですが、259名となっています。
このことから、単純に計算して、2021年の1年未満のアフィリエーターのうち3分の1程の人しか翌年に残っていないと言えるでしょう。
この単純計算に、2022年の参入者数を含めていませんので、もっと少ない事が予想されます。
つまり、1年以上続けられる人数は軽く見ても30%以下ということです。
2021年も2022年も、2年未満の経験者が約半数を占めており、2年以上継続できる人数は半数ほどということも言えます。
継続は力なりという言葉がありますが、まさに継続する力がある人が勝ち残れる世界だと言えるでしょう。
為せば成る
ブログでアフィリエイトをする人のうち、半数以上が月1000円以上の収益を得て、2.5%の人が月30万円以上の収入を得て、1%の人は月100万円以上の収入を得ています。
月30万円以上の収入を超えている人のうちの約40%は月100万円以上の収入を得ています。
そして、ブログを2年以上続ける人が全体の約半数を占めていますが、2年未満で辞めてしまう人のうち約60%が1年未満で辞めてしまいます。
この結果を見て、
「月30万円以上の収入が出だしたら、100万円以上が目指しやすくなるんだな。」
「1年は続けないといけないな。」
と感じて、
「月30万円以上の収入を得られるまでは頑張る。」
「1年以上は続けられるテーマでブログを作ろう。」
「収入が発生しなくても最低でも1年はブログを続ける。」
などと意気込んで目標が建てられるなら、成功に近づいていくことでしょう。
なりたい自分になることは、自分の意気込みと行動次第ということになります。
「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も」の精神で、不安と闘いながらも生き残った人だけが成功のチャンスをつかむというわけですね。
ブログで収入を得ようと思ったとき、成功するためにするべきことは、
記事を書き続けることです。
一言で「記事を書き続けること」と言っても、簡単なことではありません。
記事を書くために文章を考えたり、工夫したり、入力する作業が必要だったりします。
ある程度の努力は必要となるでしょう。
記事を書き続けることが成功への道
先ほど、記事を書き続けることに、ある程度の努力は必要と申しました。
しかし、努力して書き溜めた記事は、あなたが寝ているときも、ごはんを食べているときも、
24時間365日、誰かに読んでもらえる環境にあって、あなたの代わりに仕事をしてくれるようになります。
その努力が、どうやって稼ぐ事につながっていくのかを解説します。
たくさんの記事がもたらすもの①経験
まず、記事を書くということにはたくさんの行動が積み重なっています。
正確な情報を書くために、調べたり、読みやすい文章について学んだり、文章入力や記事の編集などもしますね。
記事が書けた後も、読み返して修正したり、記事に対する読者さんの反応を見て文章の書き方を見直したりします。
たくさんの記事が積みあがる頃、多くの人は記事を書く力が上がってくると思います。
もし記事を書く力が上がっていなくても、記事を書く上で苦労したことやつまずいたことなどの経験があったはずです。
その経験をもとに、これからブロガーになろうとしている人の手助けをすることができます。
つまり、たくさんの記事を書く中で、つまずいたところや心が折れそうになった時期にどのようにして記事を書き続けることができたのか、すべての経験を知識・情報として商品にすることもできます。
たくさんの記事がもたらすもの②専門性
たくさん記事を書いていくと、あなたが何について詳しいのかという専門性が出てきます。
ブログのテーマをしっかり絞ることの重要性がここにつながります。
ダイエットと言えばこの人!とか、美容と言えばこの人!というように、情報が欲しい人が集まってくるようになります。
たくさんの記事がもたらすもの③信憑性
たくさんの記事がもたらすもの②専門性について、
「そんなの芸能人や有名人がすることで、一般人の私じゃ無理だわ」と思われたかもしれません。
でも、芸能人や有名人の場合、発する情報がただの広告という場合もありますよね。
要するに、芸能人や有名人は影響力があるから広告塔として起用されるわけです。
もちろん、芸能人や有名人の広告を見て商品に飛びつく人もいるでしょう。
しかし、どうでしょう?
「あの芸能人が宣伝してるけど、実際どうなの?」
という疑問を持つ人も多いはずです。
そこで、一般の目線で体感したこと、経験した事をありのままに伝える方が信憑性があると思いませんか?
例えば、歯を白くする歯磨き粉。
「もともと歯が白い人を起用してるんじゃないの?本当に白くなるのかな?」
と思ったら、
「本当に歯が白くなる歯磨き粉」「〇〇 歯が白くなった」
などと、ネットで検索したりしませんか?
検索してみると、
「〇〇を使ったら1か月で歯がここまで白くなった」
とレビューしているサイトを見かけたりしますよね。
もし、そのサイトの運営者(ブロガー)が、たくさんの歯磨き粉を試して、たくさんのレビューを出していたら、
「この人はたくさん歯磨き粉を試しているから、歯磨き粉に詳しい人なんだ!」
と思って、違う歯磨き粉を試したくなった時も、その人のサイトに見に行こうと思いませんか?
ところが、そのサイトの記事が、その歯磨き粉のレビュー1点だけだったらどうでしょう?
「本当に信用していい情報なのかな?」と怪しく思いませんか?
ここでも、記事を書き続けることの積み重ねの成果が発揮されるというわけです。
①レビューを書くためにたくさんの歯磨き粉を使ってきた経験
②たくさん使ったからこそ知っている歯磨き粉の知識すなわち、歯磨き粉の専門家
③たくさんの歯磨き粉を使った知識をレビューとしてたくさん書いたから生まれる信憑性
と、相互に作用していきます。
たくさん書いた記事が助けてくれる時が来る
①記事が24時間365日、お商売をしてくれる
たくさん書いた記事は、24時間365日、あなたの代わりにあなたの言葉を発してくれています。
あなたが眠っていても、お食事をしていても、いつでも誰かの目に触れられる用意ができています。
なので、記事を執筆している間以外は自由に過ごせるのです。
②純広告が出せるようになる
もし、ブログの影響力が高いと認められたら、企業の方から広告を依頼されることがあります。
純広告は月額制の事が多く、安定した収入につながります。
また歯磨き粉の例になりますが、歯磨き粉専門家として有名になったブロガーさんに歯磨き粉のレビューを依頼して、とても良い商品だと紹介されたら、多くの人に買ってもらえます。
企業はそのお礼として報酬を渡し、買った人は歯が白くなって満足し、ブロガーさんも収入を得るということになります。
③経営者として自分の商品を売る
アフィリエイトでは、販売するものは自分のものではないので広告料として売り上げの一部をもらいます。
高単価な物を売ると高い報酬がもらえるのですが、さらに高い報酬を狙うには自分の商品を自分で売ることです。
たくさんの記事を書いてきた経験に専門性や信憑性が伴って、
「この人から教わりたい」
と自分を慕ってくれる人は自分が思っている以上に多くいるものです。
そして何よりも、努力を重ねて記事を書いてきたわけですので、仕事の成果として報酬をもらうのは当然ともいえます。
もちろん、記事も売るものも適当ではいけませんが。
ブログを書いて稼ぐのが向いている人・向いていない人
ブログを書いて稼ぐのが向いている人は
- 文章を書くのが好きな人
- 文章を書くのが得意な人
- 人に指南できるぐらい好きな趣味がある人
- 仕事などを通して専門分野の知識がある人
- 物事を地道に継続できる人
- 時間や場所にとらわれずに仕事がしたい人
- 将来的に独立や起業を考えている人
ブログを書いて稼ぐのが向いていない人は
- 自分の意見や考えを文章にすることが苦手な人
- 情報収集や調査が苦手な人
- 読者目線で記事を書くことができない人
- 継続的に記事を書くことができない人
- SEO対策やアフィリエイトの知識がない人
ですが、はじめから何でもできる人はなかなかいないので、
ブログを書き続けていくことで知識も技術も付いてきます。
ブログを始める前に知っておきたいメリット
ブログを始める前に知っておきたいメリット①初期費用があまりかからない
稼ぐためにブログを始めるのなら、無料のブログサービスではなく、取り扱う商品の幅の広さから有料のブログサービスをおすすめします。
有料のブログサービスで必要な経費はサーバー代の月1000円ほどです。
ドメインは無料のもので大丈夫です。
ブログの装飾やデザイン等(テーマと言いますが、ブログのテーマとは別物です)は無料のものでもいいですが、有料のものでも10000円ほどで、1度買いきりで使えます。
稼いでいるブロガーさんの多くは、ワードプレスを利用しています。
私もワードプレスを利用しており、テーマは無料、ドメインも無料で取得しました。
ブログを始める前に知っておきたいメリット②低リスクで始められる
初期費用も安いですが、ブログを始めてからの経費もほぼかかりません。
しいて言うなら、パソコンを使うための電気代ぐらいでしょうか。
物を仕入れて売るときのように、仕入れもないし、在庫と赤字を抱える必要もありません。
ブログを始める前に知っておきたいメリット③パソコンがあれば仕事ができる
ブログを執筆するのに、時間、場所、年齢、性別は関係ありません。
時間の自由がきくので、自分で仕事をする時間を自由に決められます。
家族や友人との約束も合わせやすいですし、すいている平日にテーマパークに行ったり、旅行にも行けます。
また、決まった場所でお店を開くのとは違い、全国・全世界、ネットさえつながっていれば仕事ができます。
ブログを始める前に知っておきたいメリット④稼げる金額の制限はない
どこかに雇われて働くとき、給与に限界があります。
しかし、ブログでの収入は成功すればするほど金額の制限なく稼げます。
ブログを始める前に知っておきたいデメリット
始める前に知っておきたいデメリット①慣れるまで作業に時間がかかる
これはどんな職業についても同じだと思います。
わからない事を調べて、少しずつ前進していくしかないのですが、
この時、指導してくれる人がいれば慣れるまでの時間を短くすることができます。
始める前に知っておきたいデメリット②収入が得られるまで時間がかかる
収入が得られるようになるためには、たくさんの記事を通して信頼を獲得しておく必要があります。
記事を書くのは、たとえお手本があったとしてもキーボードをたたく時間が必要になります。
始める前に知っておきたいデメリット③収益化が成功する保証はない
努力をしてブログを育て続け、ビジネスを開始しても、努力する方向性が間違っていれば成功は遠くなってしまいます。
成功する保証はないけれど、成功に近づくためのヒントとしては
「頼れる師匠を見つけること」
だと思います。
こんなデメリット見たら挑戦する気がなくなっちゃいますか?
しかし、成功した人はみんな、成功する保証がない中で頑張ってきた人だけなのです。
始める前に知っておきたいデメリット④ブログで生計を立てることがまだ世間一般に浸透していない
「私、ブロガーに転職することにしたわ。」と身近な人に言うと、「何言ってんの?」と思われることが多いと思います。
人は未知のものや新しいものに怪しさを感じたり、怖さを感じたり、嫌悪したりするものです。
これは、自分を守ろうとする人間の自己防衛本能で、当たり前の事なのです。
ブロガーとして生活していくことが世間一般に浸透していないということは、勇気を出して飛び込める人はまだ少ないようですね。
世間一般に浸透していないことを、身近な人が始めようとすると「やめとき!」と止められることが多いと思います。
私も、ブログで収入を得ようと思ったとき、誰にも話さずに始めました。
少しでも否定されると、モチベーションが下がってしまうからです。
世間一般に認知されていないことをコツコツ頑張るためには、高いモチベーションや忍耐力が必要になります。
しかし、逆に言うと、世間一般にまだ認知されていないということは、
競合相手が少ないうちに始められるチャンスなのでは?と思います。
最後に
ブログで生活できるほどの収入を得るためには、ある程度の期間や忍耐力、モチベーションなどが必要だという事をお話してきました。
なぜ、そんな厳しいことを書くの?と思われるかもしれません。
「ブログ始めましょ~。成功したらかなり収入ありますよ。」という説明では詐欺だと感じたので、厳しいことも正直に書きました。
決して甘くはないけれど、成功すれば、お金も時間も自由に使えるのです。
悪銭身に付かずで、「大きな報酬をもらうにはそれに見合った努力は必要」なのです。
そのうえで、私がブログをおすすめする理由は「記事(=あなたの努力)がブログ上で24時間365日、働いてくれる」からです。
成功するまでの時間がどうしてもかかってしまうので、まだ世間一般でないうちに始めた方がいいと思っています。
これから始める方、始めたけどどうしたらよいか迷ってしまっている方のお役に立てたら幸いです。
少しでも興味のあることや私に聞いてみたいことがございましたら、
気軽に、お気を使わず、コメントかお問合せにメッセージいただければと思います。
なお、コメント欄は私が管理しておりますので即座に公開されません。
氏名もニックネームで構いません。
あなたの幸せを全力で応援いたします。
お読みいただき、ありがとうございます。
コメント