主婦必見!節約体質になれる思考術~お金の使い方編~

節約

こんにちは。

MARYです。

お金をなるべく使わずに生活していたとしても、
どうしてもお金を使わなきゃいけない局面はありますよね。

私はそんな時、お金をお得に使うことも大事にしています。

例えば、1000円は1000円じゃなくて、1200円の働きをしてもらうといった感じです。

それでは、お話します。

主婦必見!節約思考術その1「買うと決める基準と買い方のルール」

欲しいものがあるとき、皆さんはすぐに買いに行きますか?

私は、ネットでリサーチしてから買いに行きます。

少しでも安く、お得に手に入れたいと思いますよね。

でも、手に入れようとする前に

  • 本当に必要なものなのか
  • 収納する場所はあるのか

を、しっかり考えた上で必要ならば買うことにしています。

特に、安いものを買うとき、「便利そうだから買おう」や「安いからいいか」と気軽に買ってしまいがちですが、実は不要な物だったりするとすぐに処分してしまうということにもなりかねません。

安物買いの銭失い」です。

私は100均の便利グッズが大好きで、ついつい不要な物まで買ってしまっていました。

「これいいな。100円だから試してみよう」と買って、1か月もたたないうちに「やっぱり使いにくいな」と思ったり、愛着湧かなかったり。

処分するのも「100円だったからいいや」と簡単にポイ。

キッチングッズは特に、この傾向があります。

いくら100円とはいえ、すぐに処分してしまっていたら100円を捨ててるのと同然!


自分でその悪習慣に気づいてからは、一生使う気で購入を検討する癖をつけました。


なので、お買い物する前に「本当に必要なものなのか、収納する場所はあるのか」を考えてから買うかどうかを検討し、「一生使う必要なもの」ならば買うという習慣をつけると無駄買いが防げるので試してみてくださいね。

熟考してから物を買うことにしたら、どこで買うかをリサーチし、値切れるなら値切ります。

値切るときは
「予算は〇〇円ぐらいで考えてます。」
「ほかで〇〇円だったので、そちらに行きます。」
「あ~、思ってたより高いな。あきらめようかな。でも、欲しいな。」
などと、欲しそうにしていることをしっかりアピールしつつ、低めの予算を言います。

納得する値段まで値下げしてくれたら
「ありがとうございます。いい買い物ができました。」
と、たくさんお礼言って気持ちよく帰ります。

値切れないお店の場合でも、あきらめません。

「お得に買える日とかってありますか?」と聞きます。

価格が下がらなくても、お店やクレジットカードのポイントがたくさんつく日や割引の日など、店員さんの方が詳しかったり、丁寧な店員さんだと「一回レジ打ちしてみますね」と計算してくれたりもします。

値切ってもらったり、お得な日を教えてもらったりするときは、
謙虚に、そして、必ず感謝の気持ちを伝えるといいですよ。


主婦必見!節約思考術その2「クレジットカードでポイントゲット」

クレジットカードは使いすぎたり、分割で利子を取られたりして節約に向かないという話、聞いたことないですか?

でも、私はほぼ現金を使いません。クレジットカードや電子マネーです。

むしろ、「現金で払うのもったいない」と思っています。

なぜなら、年間20万円分ほどポイントをもらえているからです。

近所にイオンがあるので、主にイオンカードを使っています。

そのカードで公共料金も携帯代も払っています。

イオンでお買い物するときはもちろんカードしか使いません。

イオン対象店舗で使うとポイントが常に2倍ついてきます。

しかも、商品にボーナスポイントがついていることもあり、知らないうちにたくさんポイントが付いています。

10日はイオン以外でもポイント2倍なので、大きな買い物するときは10日にするようにしています。


ほかにも、楽天のお買い物は楽天カードでポイント大量にもらってますし、
コンビニは三井住友のNLカードで5%還元してもらってます。

カードでの支払いはすべて一括。一括払いできないものは買わない。
(そういう主義なのに、車のローンが発生したことは本当に悲しい)

これで、ポイントお得にもらいながら、家計を守っています。

固定資産税や国民健康保険はクレジットカードだともらえるポイントより手数料が高くついてしまうこともあるため、手数料無料でポイントも付くスマホ決済(楽天ペイ、paypay、LINEpayなど)をお勧めします。

主婦必見!節約思考術その3「お金が返ってくる株主優待」

株を保有していると得られるのが配当金と優待ですね。

うちは売買目的でなく、優待目的で所有している株があります。

それは、クレジットカードにも出てきた「イオン」です。

イオンでは、100株以上の株主になると「オーナーズカード」がもらえます。

この、オーナーズカードをイオンで提示してお買い物をすると、お買い物合計金額に対して持株数によって決まっている返金率分の現金が返ってきます。

うちは100株でオーナーズカードをもらっているので返金率は3%。

3月から8月の分を10月に。
9月から2月の分を4月に。
半年間で100万円までのお買い物が返金対象となります。

返金はイオンの店舗で、現金で。

レジでお金をもらうなんて不思議な感覚ですけど、年に2回、嬉しい気持ちになります。

さらに、イオン系列の店舗での優待割引もあります。

イオンシネマ」では大人1000円、高校生以下800円で映画が見られます。
(3Dなどの特別料金は別)

子どもと夫が映画を見ている間に、私はゆっくりショッピングなんてこともたまにしています。

配当金は年間3500円ぐらいでした。

10年ちょっと保有していて、ずっと変わらなかった配当金が最近増えていました。
(イオンの株主優待についてはこちら

たまに、「株主優待人気ランキング」とか見ているのですが . . .

イオンの優待が良すぎてほかの優待が私に響かない;

ということで、うちはイオンの株主優待にすがって生きています。


イオン激推しな内容になってしまいましたが、よく利用する飲食店があればそこの優待で割引やクーポンがないか?など見てみるのもおすすめです。

しかし、株主優待を受けられるのは大体100株からというところが多く、たくさん株を保有する必要があります。

優待だけに目がくらんで、株を所有するのに大枚はたいてしまって、結局は損していたら「節約」とは言えませんのでご注意を

主婦必見!節約思考術その4「百貨店友の会を活用する」

百貨店の友の会は「百貨店で使うお金の量が増やせる」というイメージです。

毎月5000円から積み立てられて、1年後に1か月分のボーナスが付与されます。

例えば、毎月1万円を積み立てて、12か月後に12万円になりました。
そこにボーナスの1か月分1万円が足されて、13万円分のお買い物券がもらえます。
これは年利換算すると15%になります。

それだけではありません。

友の会の優待もありますよ。
(レストラン10%オフや、5%オフで買い物できるチケットなど百貨店によって様々)

わざわざ百貨店で買わなくても . . .と思われるかもしれませんが、
進学、卒業、結婚などのライフイベントのお祝いや、自分へのご褒美などを買う予定があれば
使わない理由がないほどお得だと思います。

主婦必見!節約思考術その5「銀行の手数料は払わないように工夫する」

国民年金の支払いは月払いより半年払いや年払いなど、まとめるほど割引が効きます。

割引が効くだけでなく、銀行からお金をおろす手数料を払わないようにするために、私はまとめて払っています。

ATMからお金をおろしていますが、月に使う現金と支払いの現金を、手数料のかからない時間におろして支払いしてしまいます。

ギリギリになって慌てておろしに行ったら手数料を取られたなんて事のないようにする工夫です。

銀行からお金をおろすのに手数料がかかるということをかなり意識しています。

最後に

どうやったら節約できるのかな?と考えたとき、出費を減らすと思うのですが、出費をやめることはほぼ不可能だと思います。

必要最小限の出費でも、さらにお得にお金を使うというのが、ケチな私の考え方です。

お金を使うときの節約法、すなわち、お得なテクニックが、世の中にたくさんあるので、

節約思考術を身に着けて、お得にお金を使ってみてくださいね。

少しでも興味のあることや私に聞いてみたいことがございましたら、
気軽に、お気を使わず、コメントかお問合せにメッセージいただければと思います。
なお、コメント欄は私が管理しておりますので即座に公開されません。
氏名もニックネームで構いません。

あなたの幸せを全力で応援いたします。

お読みいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました